太秦病院附属うずまさ第二診療所の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
太秦病院附属うずまさ第二診療所
郵便番号 | 616-8304 |
---|---|
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨広沢南野町26-2-2 |
電話番号 | 075-863-5581 |
診療科目 | 内科小児科,整形外科,形成外科,皮膚科, |
太秦病院附属うずまさ第二診療所 の近隣にある病院のご紹介です。
矢間酒井診療所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町18-1 |
太秦病院附属うずまさ診療所 | 京都府京都市右京区太秦堀ヶ内町1 |
矢間酒井診療所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町18-1 |
辻田医院 | 京都府京都市右京区太秦上刑部町15 |
健光園あらしやま診療所 | 京都府京都市右京区嵯峨柳田町36-5 |
ウケタ医院 | 京都府京都市右京区太秦森ケ西町21-60 |
京都双岡病院 | 京都府京都市右京区常盤古御所町2 |
中原ひろし小児科 | 京都府京都市右京区西院追分町25-1 イオンモール京都五条3F |
にしかわクリニック | 京都府京都市右京区西京極東池田町1-2 シオン桂1F |
太秦病院 | 京都府京都市右京区太秦帷子の辻町30 |
おすすめ病院の口コミ
-
みかんさん
佐伯医院 口コミ
施設はとても綺麗です
待合室も清潔で入った瞬間明るい印象をうけました
私は人工授精希望で行ったのですが
結果、もう行くことはないと思います
手術や産科ではとてもいい評判ですが
先生自体が人工授精に賛成ではないのか、何ヶ月も主人と話し合った結果だったのに先生には悲しい発言をされてしまいました
人工授精する病院探しの一件目だったので心底落ち込みました
なので人工授精などで病院探してる方にはお勧めできませんが
産科などではいいと思います
-
冬虫さん
青木小児科医院 口コミ
先日、3歳の子供が高熱を出したため、近所にある青木小児科医院に行きました。すごく綺麗な病院で待合室も広く遊具なども充実していて、混雑はしてましたが、待っている間も快適でした。とにかく待合室は明るい雰囲気に包まれておよそ病院という感じは受けませんでした。いざ診察が始まると、とにかく先生がものすごく明るかったです。私の子供はすごい人見知りで、初めて会う人の前ではかたまってしまうのですが、先生の上手なあやし方に、熱を出している人見知りの子供が、笑顔で受け答えをして、大笑いしている場面もありました。ぐったりしている子供の元気な顔がみれてホッとしたのを覚えています。特別な処置はなく、解熱剤等をもらった程度ですが、本当に行って良かったと思える医院でした。 -
saraさん
都倉病院 口コミ
都倉病院には子供を連れて小児科を受診することが多いです。
院長先生が産婦人科、小児科の先生で穏やかな方です。
口数の多い先生ではないので、診察時間は割と短めですが、質問をしたら、きちんと答えてくださります。
午前の診察は月?土曜日まで毎日、午後の診察も月?金曜日までと開いている時間が多いので行きやすいです。
当直の先生も毎日いらっしゃるようで、急病の場合は時間外でも電話で連絡をしたら、親切に対応してくださいました。(うちは夜中と年末に連絡をして診てもらったことがあります。)
-
tuikoさん
青木小児科医院 口コミ
青木小児科医院さんは数年前に病院を新装されてとても奇麗な院内です。子供の遊びスペースもあり、待ち時間も快適に過ごせます。以前は近くに住んでいたのでよく利用していたのですが、引っ越して別の小児科に行くようになって思ったのは任意の予防接種のお値段が他の所よりかは若干安いように思います。予防接種の担当はお父様(おじい様ですが・・・)で、診察は若先生が診ておられるようです。待ち時間も比較的すくないので、子供がぐずらず待っていられたので良いと思います。
tuiko -
みやぎさん
中部産婦人科 口コミ
友人が出産したので面会に行きました。
看護師さんがとても親切だし、清潔感がある病院で好印象でした。
私も近いうちに子供が欲しいと思っているので、その時はこちらでお世話になろうかと思っています。